沖の島ダイビング黒潮ブログ沖の島ダイビング黒潮ブログ

エントリー

カップル

  • 2017/09/14 15:29

暑ーい、暑ーい夏が過ぎ秋へと季節も変わっていっています。

水温も少しずつ下がり、それでも26-27℃。

いやないやなやつ、連休めがけて来るやつ、台風が来そうです、、、。

なぜ、連休に。

今日も沖の島に行ってきました。

20170914153445.jpg

水中で熱々のカップルを狙うハナヒゲ。

あのーどう考えても返り討ちにあうかと、、。

20170914153722.jpg

スカシテンジクダイのカーテンの向こうで…。㊙

はい。ただ見えないくらい群れてるだけ。

変なこと考えちゃった人いるのでは?(笑)

20170914153951.jpg

このウミシダ下が白、上が黄色。

めちゃカラフルでした。

20170914154107.jpg

ハンマーヘッドシャークです!

ポイントの近くの海面に。

透明度よければ見れてたーーーー。

 

平日、週末のご予約お待ちしています。

沖の島、鵜来島でのダイビングは「沖の島ダイビング黒潮」へ是非!!

 

イベント情報はこちらから…↓

ぶりしゃぶイベントはじまります。

20170728174727.jpg

 

オドリカクレエビーーー♪

  • 2017/09/13 17:56

おしりかじり虫~♪

 おしりかじり虫~♪

 

・・・オドリカクレエビ~♪

 

このフレーズ、もし完全に音程理解できるなら、、、

もうあなたは逃れれません。。。

きっと次に彼らと出会うときは思わわず口ずさむはず、、、フフフッ!!

 

もうあなたは私のオドリカクレエビ~♪なんのこっちゃ???「J」です

20170913180635.jpg

とあるポイントにウミエラがポツポツみられてます!!!

それ単体でも綺麗なのですが、よくよく探してくと彼らが住んでます。

エビ知らなくても!?または興味なくても!?

えーいどーんと!オールダイバーよだれものの被写体ですよ!

20170913181121.jpg

ちなみにこれウミエラ(昨年の写真)です!

20170728174727.jpg

沖の島ブルーー

  • 2017/09/10 18:01

今日の沖の島めちゃブルーでした!

透明度30m~

水温もまた上がり29℃と少し暑いです、、、。

沖の島ブルー最高です♪

青い海を体感したい方お早めに!

20170910180609.jpg

この透明度!

船の上からも水底がみえてました♪

20170910180643.jpg

アオウミガメも泳いだり休んだり。

よっても逃げず水面に出てもまた帰ってきます!

20170910180714.jpg

陸も暑いですが水温も温かくこのカップルも熱いです!

公然の目の前で、、、、。卵もけっこうあります。

昼間からあついシーンでした。

 

平日、週末のご予約お待ちしています。

沖の島、鵜来島でのダイビングは「沖の島ダイビング黒潮」へ是非!!

 

イベント情報はこちらから…↓

ぶりしゃぶイベントはじまります。

20170728174727.jpg

 

急に秋めきやがって。。

  • 2017/09/08 17:54

人に断りもなく秋雨前線のやろう、、、もう南下しやがって。。。

まったく、すっかり秋めきやがって、、、、

この前まで夏夏言ってた私はペテン師でしかないではないかっ!?

と自然相手に愚痴ったところでである。。。

 

・・・・でも言いたい時もあるのである!!

 

とりあえず荒天転じて好天となることを、待つしかあるまいということで、、、

 

座ってみました。。。はい、本日は「J」です。

20170908180155.jpg

レジャーに忍耐ってないに越したことありませんが、、、

私はガイドとしていらしてくださるゲスト様の為、また海の可能性が無限に

ひろがるが故、何かとひたすら耐えなければなりません。

ガイド業も仕事!やはり忍耐なわけであります!!!

あっ!ちなみに3秒しか座ってませんけど。。。汗(ご利益ゼロですわ)

どの生物に会いたいですか?

  • 2017/09/07 17:27

今日は帰る時まではいい天気でした。

南西の風が強く吹きポイントが限られましたが穏やかな海で潜れました!

はい。私最近沖の島とショップのある片島を2往復してます。

ブリ行って帰ってすぐダイビング船に飛び乗ってます。こけてませんから。

20170907173044.jpg

キビナゴの数がやばかったですよーーー

これごくいちぶですが2000匹以上はいましたね。

これにカンパチがアタックしてました!!

昨日のBBQのキビナゴを思い出しましたよ。(笑)

20170907173207.jpg

タテキンygも多いです。

小さい頃は模様が可愛いです♪

20170907173302.jpg

2cmくらいのイロカエルアンコウ発見。

1cmくらいのオオモンカエルアンコウも発見しました。

うん、うん。小さい頃が可愛いです!

 

レアなクチムラサキウミウサギガイやまさか乗ってるウミウシカクレエビ、

ピグミー多数、ヒレナガスズメダイygなどみれてます。

みたい生物リクエストしてください♪

ジンベイ?きっと「J」がみせてくれます、、、。

 

平日、週末のご予約お待ちしています。

沖の島、鵜来島でのダイビングは「沖の島ダイビング黒潮」へ是非!!

 

イベント情報はこちらから…↓

ぶりしゃぶイベントはじまります。

20170728174727.jpg

 

 

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

七つ洞。
2020/08/05 09:46
本年度の営業期間のご案内
2020/06/14 16:48
なにかとカウントダウン!
2019/10/01 14:02
タピオカって?w
2019/09/16 07:16
連休
2019/09/15 18:40

Feed


Copyright© Okinoshima Diving Kuroshio. All Rights Reserved.  Created by freo.
PAGETOP
PAGETOP